いっしょうけん命はかっこいい 

今年度 初めての全校集会

6月15日(月)晴れ時々曇り 9時現在28度
梅雨の中休みの朝です。

今日から全校生徒が一斉に登校しての通常授業が再開されました。

全校集会では、生徒会生徒の認証式を行い、生徒会長からの決意表明がありました。

また、新一年生を迎え入れての初めての全校集会、対面式として一年生代表生徒からの決意の挨拶がありました。

6限授業、給食、部活動等の通常の活動が始まります。健康で安全安全な充実した教育活動を推進していきたいと思います。よろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

今日の3年生 来週からいよいよ一斉登校です!

画像1 画像1
 分散登校、いよいよ最終日。今週も、いろいろな制限がある中で、3年生は様々な学習をしてきました。

 そして来週からは、やっと一斉登校が再開となります!新クラスのメンバーが教室にそろう、初めての日です。この期間中、様々な制限に協力してくれながら、みなさんはそれぞれにできることを考えて、一生懸命学校生活を送ってくれたと思います。もちろん、来週からその制限が一度に全てなくなるわけではなく、まだまだ気を緩めるわけにはいきません。それでも、全員が教室にそろって学校生活を送るという、「当たり前」の日常が帰ってきます。

 部活動も月曜日から再開となり、今までできなかったたくさんの部分ができるようになります。この土日でしっかりと体調を整えて、月曜日からがんばっていきましょう!

 登校時間は以前のとおり、全員8:25までとなります(予鈴が8:25)。月曜日には全校集会があります。余裕をもって登校しましょう。健康観察カードやマスクなどは今まで通り継続です。引き続きご協力をお願いします。

3年生学年通信130号(1組用) はこちら
3年生学年通信130号(2組用) はこちら
3年生学年通信130号(3組用) はこちら
3年生学年通信130号(4組用) はこちら

2年生社会科

2年生社会科の授業では、新しく着任しました先生が授業を行っていました。
2年生の2組から4組までを担当します。

【人事異動のお知らせはこちらから】
画像1 画像1

給食パンと牛乳 最終

パンと牛乳による給食が本日をもって終了です。やっと大好きな本来の給食が15日(月)から始まります。

ランチョンマットは必需品。係生徒になっている場合は、エプロン・三角巾も忘れないようにしましょう。

6月15日(月)の献立は『チンジャオロース』と『ハムと野菜の中華スープ』そして枝豆です。

【6月食育つうしんはこちらから】
画像1 画像1

2年 理科 ICT タブレット

タブレットのグループワーク機能を活用して学び合っています。

【2年学年便りNo26号はこちらから】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

案内・お知らせ

進路関係(進路だより)

学年関係

十三中オリジナル学習動画

事務室からのお知らせ

元気アップ事業

図書室だより

学校安心ルール

学校協議会

校歌

台風および地震の措置

中学校のあゆみ