☆6/10(月) 第1回進路説明会 16:00〜 体育館1階 ・・・・・・・・・健康観察、換気の確保、手洗い・消毒等の手指衛生、咳エチケットと場面に応じたマスクの着用、「十分な睡眠」・「適度な運動」・「バランスのとれた食事」で抵抗力を高め、感染症予防を継続してください。

5/28 2・3年生登校日

 3年生は、2分割での授業。2年生は、3分割で教科の学習をしました。来週からは、全学年が午前・午後に分かれての2分割での授業が始まります。2・3年生は今日時間割と持ち物のプリントが配られたと思います。1年生は、明日配布します。学校ホームページにも明日掲載する予定です。

 上段:登校風景

 中段:英語の時間

 下段:体育の時間


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日 5月29日(金)は、1年生登校日です。

 明日、5月29日(金)は、1年生の登校日です。1時間目は教科の学習をします。
2時間目は学級活動です。校内めぐりも予定されています。

  持ち物は、ハンカチ、健康観察表(朝必ず体温を測って記入する)
水筒、筆記用具、(ぞうきん2枚)、名前ペン、ティッシュ、
各教科の準備物、提出物を確認して持ってくる。

マスク着用

制服(標準服)は、冬服・夏服 どちらでもかまいません。体操服も可です。

6月1日(月)からは、完全更衣で、全員夏服になりますので、名札をつけるなどの準備をしておいてください。

         1年生登校日の時間割と持ち物

5/28  教職員研修(「Teams」)

 Microsoft Office365のサービスである「Teams」を利用した双方向通信の研修をしました。校長室と教室間で使い方の研修を学年ごとに行いました。
 「Teams」を利用することで、家庭のスマートフォンやパソコン等と学校とをオンラインで結び、直接、生徒の顔を確認しながらの会話、双方向性通信を行うことをめざしています。。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日5月28日(木)は、2・3年生登校日

2年各クラスの          3年各クラスの
 出席番号 1〜12:A班     出席番号 1〜18:1班
     13〜24:B班     19〜36(37):2班
     25〜37:C班

 登校時間は、

2年A班・3年1班: 8:15〜8:35に登校   8:35〜10:15に取組
 8:35:朝学活 (1)8:40〜9:25 (2)9:30〜10:15 終了後下校

2年B班:3年2班 10:40〜10:55に登校  10:55〜12:35に取組
 10:55:朝学活  (1)11:00〜11:45 (2)11:50〜12:35 終了後下校

2年C班:13:40〜13:55に登校 13:55〜15:35に取組
 13:55:朝学活  (1)14:00〜14:45 (2)14:50〜15:35 終了後下校

持ち物は、
筆記用具・ハンカチ・マスク・水筒・提出物・健康観察票・(ぞうきん2枚)
教科で指示されたもの  
  体育館シューズ・体操服

※朝、手洗い場で手洗いをする

        2年生登校日の時間割と持ち物 

        3年生登校日の時間割と持ち物

5/27(水) 3年生 登校日

 今日は、午前・午後に分かれての3時間授業です。

 上段:写真屋さんが卒業アルバム用のスナップ写真の撮影です。

 中段:英語の授業

 下段:理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

教育方針

保護者向け配布プリント

学校協議会

進路関係

事務室

防災関係

新入生関係

学習教材

PTA

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより