元気いっぱい三先っ子 ☆みんなでつけよう4つの力「人を大切にする力」「自分の考えを持つ力」「自分を表現する力」「チャレンジする力」

土曜日(19日)は運動発表会です

 今週の土曜日(19日)は、子どもたちが待ちに待った運動発表会です。今年の運動会は新型コロナウイルス感染症対策のため縮小した取組とはなりますが、子どもたちは精一杯練習に励んできました。お忙しいこととお察しいたしますが、保護者の皆様にはぜひご来校いただき、お子さんの頑張りを励ましてあげていただけたらと思います。ご来校をお待ちしております。
 本日、ご参観時の案内・お願いを配布しております。必ずご確認ください。
<特にお願いしたいこと>
・自転車での来校、学校周辺への駐輪はお止めください。
・家庭での検温・マスク着用・アルコール消毒にご協力ください。
・保護者の皆様が楽しくご観覧いただけますよう、ご協力ください。
 以上、ご協力をお願いいたします。

(なお、土曜日の午後から予定しています「学校説明会」は、「学校選択制で三先小学校への就学をお考えの次年度新1年生保護者様」対象の説明会です。本校校区にお住いの次年度新1年生保護者様へのご説明は、2月上旬の予定の「入学説明会」で行います。ご不明な点は、三先小・教頭までお問い合わせください)


運動発表会にむけて

画像1 画像1
今年は、コロナのために運動会が実施できません。
代わりとして、9月19日(土)に土曜授業として
低学年・中学年・高学年に分け、45分間ずつの運動発表会を実施します。
縮小した形となりますが、子どもたちは発表に向けて、がんばっています。
応援よろしくお願いします。

休み時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪市のコロナ対策マニュアルが改訂されたことに伴い、今まで禁止していた固定施設の遊具の使用を手洗いすることを条件に認めることにしました。
子どもたちはまだまだ暑い中ですが、早速、固定施設を使って元気に遊んでいます。
今後も、感染予防と熱中症には気を付けながら、子どもたちの豊かな活動を保証していければと考えています。

2学期がスタートしました!

夏休みが終わり、2学期が始まりました。子どもたちの元気な声が戻ってきて、うれしい限りです。
保護者の皆様には平素より学校教育へのご理解・ご協力いただき、また、子どもたちを元気に送り出していただき、誠にありがとうございます。

さて、教育委員会から「学校園における新型コロナウイルス感染症マニュアル」改定の連絡が入り、学校での清掃活動を一部再開できることになりましたのでお知らせいたします。
本校の清掃活動については、放課後の時間帯に児童が輪番で行いますので、下校時刻が少し遅くなる日があります。ご理解・ご協力をお願いいたします。なお、授業の時間割に変更はありません。
また、全面的に清掃活動を再会できないので、引き続きPTA役員さん・各委員会の方々にトイレ清掃をお願いしています。ご協力に感謝いたします。今後ともよろしくお願いいたします。

掃活動を一部再開できることにはなりましたが、大阪では依然として高い感染者数が連日報告されています。学校では、今後もマスク着用・手洗い習慣について声かけをしていきます。ご家庭におかれましてもご協力をお願いいたします。

1学期 終業式

画像1 画像1
8月7日(金) 平年より遅い1学期の終業式を行いました。
コロナウイルス対応に追われた1学期ですが、様々な対応にご理解・ご協力をいただき本当にありがとうございました。
2学期は、8月25日(火)から始まります。
短い夏休みですが、コロナ感染と熱中症にはくれぐれも気を付けていただき、ご家族で有意義な夏休みをお過ごしください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営の計画

いじめ防止基本方針

がんばる先生支援

お知らせ

R1校長経営戦略予算実施報告