「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」
TOP

二学期もご支援をありがとうございました!!

 12月28日(月)、先週で無事に二学期を終えることができました。様々なご支援をいただき、本当にありがとうございました。
 遅れましたが、終業式の様子です。3年生と6年生の代表が二学期に頑張ったことを発表してくれました。
 帰りには、地域の方々からクリスマスプレゼントをいただきました。子どもたちは、サンタさんも現れて、大喜びでした!!
画像1 画像1
画像2 画像2

二学期、みんな頑張りました!!

? 12月25日(金)、今日は二学期の終業式ですが、まず、その前に各教室で通知表が渡されました。
 1年生にとっては、初めての通知表なのでとてもうれしそうにもらっていました。通知表をもらったあとは、「年忘れあっちむいてホイッ大会」!
 どの学年もそれぞれの担任の先生から頑張ったことを一言ずつほめてもらって、みんな満面の笑みを浮かべていました!!
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(12/25)

揚げシューマイ
豆腐のスープ
ツナとチンゲン菜の炒め物
コッペパン・いちごジャム
牛乳
画像1 画像1

やってみよう♪『すららドリル』

3年生、4年生もデジタルドリルの『すららドリル』に挑戦しました。
マイクロソフトのEdgeを起動し、ログイン画面を自分たちで探しました。
そのあとは、いろんな教科、問題に挑戦♪英語の発音を聞きながら、それは何のことを言っているのか答えている人もいました!すごい!!(^^)!

三西の子どもたち全員に、IDとパスワードがこの夏に配られました。
冬のお休みを前にもう一度配りましたので、おうちの端末からログインすることもできます。

〜こちらから〜
https://lms.catchon.jp/student/login.php
☆おうちの方と時間や約束事をきちんと相談して、またやってみてくださいね
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

デジタルドリル『すらら』&プログラミング学習

6年生がタブレット端末を使って、今度は『すららドリル』にチャレンジしました!

本校は、経済産業省「先端的教育用ソフトウェア導入実証事業」に係るデジタル教材活用の実証校です。『すららドリル』は小学校1年生から高校3年生までが対象で、国語 / 数学(算数) / 英語 / 理科 / 社会 が対象教科です。

ログインした後、今日は自分たちで自由に教科と単元を選んで、繰り返し学習したり小テストに挑戦したりしました。

後半は、プログラミング学習!3学期の予習でNHKの番組『テキシコ〜』(プログラミング的思考を楽しく学べます)を見たり、プログラミングソフトでキャラクターを動かして遊びました。手順やパターンを考えながら、試行錯誤 (◎_◎;)。

さすが6年生 (*'▽') あっという間にソフトを操っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

学校だより

お知らせプリント