☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

三年生最後の習字 (3年生)

3年生から始まった毛筆の学習、1年たって準備や片付けも早く、とめやはらい等に気を付けて書き、筆の扱い方が上手になりました。

4年生でも落ち着いて、いい姿勢で、見本の字を目指して書いてくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外生活班活動・集団下校

今年度最後の校外生活班活動です。
来年度の班編成、新役割を決めた後、今まで頑張ってくれた6年生が1〜5年生に挨拶やアドバイスをしてくれました。
下校も、今日はサポート役に徹します。

1〜5年生は、春に進級します。新しい1年生を迎えて新しい班で頑張っていきましょうね!
画像1 画像1

【4年生】心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2
その2

【4年生】心を合わせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日も学年で「世界がひとつになるまで」の手話を練習しました!

演奏も手話もパワーアップ、だんだんとみんなの手話も心もあってきました。

完成が楽しみです。


6年生 1人1台PC支援

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の児童が、2年1組の教室へ行き、1人1台PCの支援にいってきました。
ログインの仕方、お気に入りの登録の方法、生活科で学習している「わたしの好きな場所」について検索しました。

前期は1年生に、後期は2年生に教えにいきました。
6年生ありがとう!明日は6年2組が2年2組に行きます!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)