☆KAMINO151 6月がスタートしました。心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

6年生 体育科「自分の課題を明確にして取り組もう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタート、姿勢、足のうごき、歩幅など自分の課題別に、タグベルトをまいて、一生懸命取り組みました。

すごく記録が伸びて、子どもたちも達成感を感じています。

6年生 道徳「言葉のおくりもの」〜いじめいついて考える日〜

画像1 画像1
月曜日はいじめについて考える日でした。
道徳科では、「言葉のおくりもの」を学習しました。

男女が仲良くすごすためにはどんなことを心がければいいのか、登場人物の心情によりそい、道徳みつけをもとに考えました。

本日も走ります!(2年生)

画像1 画像1
6月30日(火)
月曜日の体育科「かけっこ」の様子です。
「足をあげる」「腕をふる」「前を見る」…ポイントを確認するために練習をし、今日は前回の記録が近いお友だちと一緒に50メートルを走りました。
画像2 画像2

クラスのしごと 【1年生】

画像1 画像1
6月29日(月)

今日からまたレベルアップした1年生です。
日直の仕事が始まりました。

朝の会や終わりの会の進行、学習や給食のときの号令や挨拶などを、
頑張ってくれます。

聞いている人の姿勢もとても良いですね!

今日も元気に!

今日も週初めから、国語に算数に体育によくがんばりました!
暑さに負けず、4年生全員そろって学習できることがうれしいです。

ボールや遊具も一部使えるようになりました。
待ちに待っていたのでしょう、誘い合いながら運動場に遊びに行く児童が増えました!



本日お渡しした検尿を明日集めます。
お忘れないよう、持たせてあげてください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校

学校評価

学校だより

学年だより

食育・給食

がんばる先生支援研究(道徳科)