保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

12月8日(火) Teams児童朝会 資料(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

平素から本校の教育活動にご理解、ご協力をいただきありがとうございます。
この度、大阪府が、令和2年12月15日(火曜日)までの期間を指定して「大阪モデル」レッドステージ(非常事態)1へ移行することとし、大阪府民のみなさまに更なる感染症対策をお願いしたところです。
保護者のみなさまには、新型コロナウイルス感染症に対しては、引き続き、お子様の日常の健康状態の把握や感染症予防をお願いいたします。
さて、この度、教育委員会より、次のとおり、全市の学校園に対し、児童の登校を控えていただく基準について一部改定がありましたので、ご理解ご協力の程、よろしくお願い申しあげます。

こちらをご覧ください ☞ 新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について(お願い)

5年生__12月7日(月)

図画工作「シーサー」

今日はシーサーを作りました。粘土が固まってしまうので、3時間続きで一気に作り上げました!BGMはもちろん沖縄民謡と沖縄ポップス。今にも踊り出しそうな雰囲気の中、もくもくと作っていきます。みんな「なんくるないさぁ」の精神で、とても楽しそう!!世界にひとつだけのシーサーを作ることができました!
このご時世、なかなか旅行も行けませんが、目を閉じれば、ここは沖縄かと思う程、ゆっくりとした時間が流れていました。気持ちだけでも旅行の気分です。
シーサーとは守り神。5年生が作った新しい70体の御神体がきっとみんなを・・・いや地球を疫病から守ってくれることを信じて止みません。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月4日(金)学習参観1.2年(1)1年

国語「ことばであそぼう」

自分の好きな教科について2つ発表しました。

子どもたちは大きな声で発表し、集中して話を聞き、いきいきと活動することができました。

1年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金)学習参観1.2年(1)1年

1年2組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算

PTA