保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

5月20日(火) 初めての登校日 1年生 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生初めての登校日でした。まだ少し緊張した様子でしたが、元気いっぱい登校することができました。玄関でアルコール消毒をして、教室前で質問されたことにもしっかりと受け答えをすることができました。
 下校の際には、地域の方に見守られながら下校していきました。

5月19日(火) 5年生登校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2度目の登校日。これまでの課題の確認と、漢字・算数の確認テストを行いました。5年生の学習内容が、どれだけ身につけられているか確認することで、学校再開後の学習に生かしていきたいと思っています。ご家庭でしっかり見て頂けているようで、どの子も前向きにテストに取り組むことができました。
 通常であれば、学校で新しいことを学び、家庭での宿題などによって学びを深めていきますが、今はなかなかそれができません。現在取り組んでもらっている課題は予習と思って、できるだけ課題に書いてある日程通りに進めてもらいたいと思います。
 次の登校日は22日(金)です。元気な登校、待ってます!

6年生 5月25日(月曜日)〜29日(金曜日)の登校日における授業実施について

 平素から本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 さて、先に令和2年5月31日(日曜日)まで臨時休業期間の延長をお知らせすると共に、安全面に配慮を行たうえで、登校日を設定し、取り組んでいるところです。このたび、大阪市教育委員会からの通知を受け、来週の標記期間に、6年生において授業を実施することとしましたのでお知らせいたします。
 6年生につきましては、次のとおりに実施いたしますので、ご確認のうえ、ご理解を賜りますようお願い申しあげます。
 なお、新型コロナウイルス感染症については、日々状況が変化しているため、変更が生じる場合があります。その折は、改めてお知らせいたしますので、重ねてよろしくお願い申しあげます。
 また、6年生以外につきましては、これまで通りの登校日を実施いたします。

詳細はこちらをご覧ください ☞ 5月25日の登校日における授業実施について(6−1)

              ☞ 5月25日の登校日における授業実施について(6−2)

5月18日 登校日

 今週から、週2回の登校日が始まりました。課題の解説なども行っています。軽い運動も始めました。児童もとても楽しそうに取り組んでいました。
 児童の登校前や下校した後の入れ替割りの時間、下校後には、しっかりと教職員が消毒をして感染防止に努めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日 1年生入学オリエンテーション(その2)

 1年生の児童は、校長先生から担当の先生の発表を聞いた後、それぞれの教室へ行って自分の机の確認をしました。
 来週からは分散登校での登校日が設けられます。担任の先生と新しいお友だちと楽しく学校生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算

PTA