保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

1月26日(火) Teams 児童朝会

今日は児童朝会の日です。

校長先生からは、節分と立春のお話がありました。

(1)節分
・季節を分ける日を節分という
・日本では、昔から一年の始まりである春を、特に大切にしてきた
・今では、冬と春の季節を分ける日だけを、節分と呼んでいる

(2)立春
・春が立つ=この日から春がはじまる
・暦にあわせて、季節を感じながらくらしてきたむかしの人々の知恵
・寒さの中に、ふと、春の訪れを感じる頃
 「あっ、春だな」と感じることを見つけてください、探してみてください

終わりには、 何よりも児童の健康と安全が大切です。
・一人一人が意識しましょう
・自分や友たちの健康と安全を守りましょう
とお話されました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(1)

今日の提示資料(抜粋)をご覧ください。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月26日(火) Teams 児童朝会 資料(2)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2月2日(火) Teams 児童朝会 資料(3)


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1月28日(木)Teams児童集会

Teamsによる児童集会も、ずいぶん定着してきました。

今回は、「2020年流行語クイズ」を行いました。
2020年にはやった言葉を、みんなで考えながら1年間を振り返りました。
7位になった「鬼滅の刃」は、子どもたちからは「もっと上じゃないの」との声もあがっていました。
1位は「3密」でしたが、これは「やっぱり」の納得していました。

2021年は、コロナウイルスが終息し、これに関係のない言葉が流行っ流行ることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算

PTA