保護者、地域の皆さまには、平素より本校の教育活動に心温まるご理解ご協力をいただきありがとうございます。学校では、子どもたちの健やかな成長に向けて、教育活動に全力で取り組んでまいります。どうぞよろしくお願いいたします。
TOP

11月10日(火) Teams児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1〜4年生までの遠足や5年生の林間学習、6年生の修学旅行の紹介がありました。今年は、新型コロナウイルス感染症の影響で、校外学習や泊行事が日程や内容の変更を余儀なくされました。

そんな中でも、すべての校外行事が快晴のうちに実施できました。
遠足や林間学習、修学旅行の中で見られた子どもたちの笑顔は、私たちの大切なたからものです。

保護者のみなさま、平素から本校教育に温かなご理解、ご協力に心から感謝いたします。

11月9日 モジュール学習

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のモジュール学習では、ケリー先生に扮した樋口先生が授業を行いました。
キーワードゲームでとても盛り上がりました。

5年生__11月10日(火)

家庭科「エプロン作り」

5年生は、家庭科の学習でエプロン作りに取り組んでいます。アイロンで形をとり、しつけが終われば、いよいよミシンで縫っていきます。
以前、練習布でしっかりミシンの学習に取り組んでいたので、とても上手にエプロンを縫っていきます。早く課題の終わった子が、友達を手伝ってあげる優しい姿もたくさん見られました。素敵なエプロンの完成を心待ちにしています!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生__11月6日(金)

体育の学習「跳び箱運動」では、タブレット端末を使用し、共に練習する仲間との「学び合い」を大切にしています。友達の練習を動画で撮影し、すぐに自分の跳ぶ姿を確認。自分の良い点、改善すべき点がよくわかります。言葉ではなかなか伝えられないことも映像があると理解しやすいですよね。
来週はこれまでの練習の成果を発表してもらう予定なので、とても楽しみです!一生懸命頑張ってください!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 修学旅行 No.31

大きな事故・怪我なく、みんな元気に帰校しました。
帰校式の様子です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校評価

お知らせ

学校だより

いじめの防止に向けて

校長経営戦略支援予算

PTA