1学期後半になりました。希望あふれる淀中学校でありたいという思いは強いです。
TOP

2学期最後の学年集会(1年生)

画像1 画像1
12月25日(金)、
 今日で2学期が終わります。
 午前中は授業と「スマホ・ケータイ安全教室」と大清掃です。終業式は午後からおこなわれます。

 朝は1年生の学年集会でした。
 最近のコロナ禍の状況や時間を守ること、進路は1年生から始まっていることなど、学期の締めくくりのお話でした。
 

明日の午後、終業式です!

画像1 画像1
12月24日(木)、
 明日、25日(金)は2学期の終業式があります。

 午前中は授業と大掃除です。終業式は給食を食べてから午後におこないます。

 生徒の下校予定時間は、午後1時45分です。
 よろしくお願いします。



※校舎完成(第1期工事)までもう少しです ↓
画像2 画像2

本日、懇談会最終日です

画像1 画像1
画像2 画像2
12月22日(火)、
 本日、学期末懇談会・進路懇談会の最終日です。
 保護者のみなさまには、年末のお忙しい中、またコロナ禍の中、ご出席いただきありがとうございました。
 
 今日の午後は少しだけ暖かさが戻ってきました。運動場からは部活動をがんばっている姿と声が聞こえてきます。
 2学期もあと3日です。最後まで元気に学校生活をおくりましょう!

ユニセフ募金のご報告

画像1 画像1
12月21日(月)、
 生徒会の呼びかけで、校区の小学校と合同でユニセフ募金に取り組みました。

 今朝の集会で、生徒会から募金額の報告がありました。
 出来島小学校、大和田小学校、川北小学校、淀中学校の4校合わせて、67,759円の募金がありました。
 
 みなさんから集められた募金は、すべての子どもたちが健康に、平和に暮らせる世界をめざして、さまざま活動に役立てられます。
 一人ひとりの募金額は、決して大きなものではなかったかもしれません。しかし、一人ひとりが世界のことに目を向けるきっかけになれば、それはやがて大きな力になる可能性を秘めています。
 ご協力、ありがとうございました。

作品を展示しています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月18日(金)、
 美術室に作品が展示されています。
 期末懇談会に来られた時に、ぜひご鑑賞ください。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 着任式

いじめ対策

学校

学校だより

校長室だより

ほけんだより

その他

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査