6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!
TOP

お知らせ(はなまる連絡帳について)

はなまる連絡帳についてのお知らせです。
3月31日に学年フォルダの移管作業をします。
令和2年度6年生のフォルダを削除します。
令和2年度の1年生から5年生のフォルダはそれぞれ、1学年上のフォルダに移管します。
(例 令和2年度1年生→令和3年度2年生)
ご理解ご協力よろしくお願いします。

桜情報(その5)

おはようございます!
(昨日の雨で、桜、どうかなあ・・・。)
と学校へ向かいました。

「満開や!」
管理作業員の松本さんと、
「散ってなくてよかった。」
「今週はもちそうですね!」
と花を見上げて会話の声も弾みます。

 いよいよ見頃を迎えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜情報(3/26・その4)

 見頃を迎えようとしています。ちょっと日曜日の天候が心配です・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

桜情報(3/25・その3)

 おはようございます!
 曇天です!しかし、確実に満開に近づいています。
 鳥達のさえずりもさわやかです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長室だより『トライ』No69(最終号)

 今日は修了式なので、午前中で終わりでした。元気に子ども達が帰っていきました。通知票とともに、3〜5年生は1月に実施した大阪市小学校学力経年調査の結果を持って帰っています。必ず子ども達と一緒に読んでください。
 学校や保護者、地域の皆さんとともに安心・安全に登校し、社会性や学力をしっかり身につけてさせて、自立させることが大きな役割です。
 特に、今年度はコロナ禍で本当に多くの皆さんに助けていただきました。学校としてできることをしっかりできたどうか…。この春休みに、教職員で振り返ってみます。
 なお、コロナ禍での教育活動は継続します。引き続き『辛抱』をしていただくことになりますが、どうぞよろしくお願いします。

 子ども達だけでなく、ご家族の健康観察も忘れることなくどうぞよろしくお願いします!
 地域の方々が大切にしてる花が咲き誇る季節が今年もまたやってきました・・・。
 子ども達がまた新しい気持ちで登校する新年度、楽しみにしています。



 
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業
4/2 春季休業

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略予算

がんばる先生支援事業

その他

豊新小学校 校歌(2019年度 卒業生の歌声)

プリント1年

プリント2年

プリント3年

プリント4年

プリント5年

プリント6年

全学年

なかよし

計算問題