3年生 田辺大根

3月1日(月)、6時間目に田辺大根を全員で収穫しました。
2学期から育てていた田辺大根を収穫し、子どもたちから「毎日、水あげてよかった!」「あの種から、こんな風になるんだ!」などの声が聞こえてきました。
子どもたちは、すごく喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 サイバー防犯教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目に、大阪府警の方と大学生のボランティアの方々とをオンラインでつなぎ、SNSを中心としたスマホに関わるトラブルや犯罪について学習しました。今回は、平林では初のオンライン授業でしたが、大きな問題なく授業ができました。来週はオンライン社会見学です。たくさん学んでほしいと思います。

3月1日(月)の給食

画像1 画像1
 3月1日(月)の給食
・豚肉のガーリック焼き
・スープ
・サワーソテー
・黒糖パン
・牛乳

スープは、鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、ほうれんそうを使った彩りのよいスープです。

5年 保健科 「けがが起きそうなところは・・・」

画像1 画像1
1時間目に「けがの防止」について学習しました。平林小学校では、今年度、500人以上の人が保健室を利用していました。そこから、自分たちが経験したけがについて発表したあと、原因は何かについて話し合いました。
そのあと、一枚の学校のイラストから、けががおきそうな行動に目をつけて、どんな事故やけがが起きるか予想しました。

3年生 姿勢

先月、姿勢に対しての出前授業を行い、子どもたちから「姿勢に対して意識するようになった!」などの声が2月はよく聞こえてきました。
3月も引き続き意識するように指導していきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

運営に関する計画

全国学力・学習情況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会

お知らせ

交通安全

事務室からのお知らせ