4月27日公開分 新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業中の学習動画 URLのお知らせ

保護者の皆様

 今般の新型コロナウイルス感染症の拡大予防に向けた臨時休業にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
 大阪市教育委員会より、4月27日(月)公開の小学4〜6年生向け学習動画の案内がありました。     
 学習動画を活用されるご家庭におかれましては、以下のURLにご家庭の端末からアクセスしてください。
 
4月27日(月)公開分

【小学4年生】
 〇算数 角とその大きさ
  第3回 
  第4回 

 〇外国語活動 Unit 1 Hello,World!
  第1回 
  第3回 
  第4回 

【小学5年生】
 〇算数 整数と小数
  第3回 
  第4回 
 
 〇英語 Unit 1 Hello,everyone.
  第3回 
  第4回 

【小学6年生】
 〇算数 対称な図形
  第3回 
  第4回 

 〇英語 Unit 1 This is me.
  第3回 
  第4回 

とうもろこし

なかよし学級で育てるとうもろこしの種(たね)をまきました。

【1枚目の写真(しゃしん)】
これがとうもろこしの種(たね)です。
みんなが食べるとうもろこしのつぶを乾燥(かんそう)させたようなものです。

【2枚目の写真(しゃしん)】
手のひらの大きさぐらいのポットに土を入れてまきます。
ゆびであなをあけて種(たね)をおき、土をかぶせました。

【3枚目の写真(しゃしん)】
そのポットをたくさんつくりました。
ぜんぶ芽(め)がでたらいいですね。

このポットで育てて少し育ったものを苗(なえ)といいます。
その苗(なえ)を学習園(がくしゅうえん)にうえる予定(よてい)です。

また次回、とうもろこしの様子(ようす)をお知らせしたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国旗クイズ

画像1 画像1
【5年生のみなさんへ】
みなさん元気に過ごしていますでしょうか。
学校からのプリントには取り組んでいますか。
もう見た人は知っていると思いますが、授業で習っていない内容になっています。
自分で教科書を読んで勉強しましょう。がんばってください!

5年生は世界の国々の勉強もありましたね。ということで、ここで先生からの国旗クイズです。
この画像の国はどこでしょう!
【ヒント】ヨーロッパにある国で、首都はロンドンです。

見ただけで分かった人はいましたか?

↓答えはこちら↓
続きを読む

重要 全国学力・学習状況調査等中止のお知らせ

保護者様

 いつも本校教育活動に、ご理解とご協力賜り、誠にありがとうございます。
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、現在も臨時休業が継続されています。
 5月7日以降については、今後、お知らせいたしますので学校ホームページをご覧いただきますよう、お願い申しあげます。

 さて、6年生対象に「全国学力・学習状況調査」並びに5年生対象に「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」が、毎年実施されております。しかしながら、今年度は中止とする通知が教育委員会よりありましたので、お知らせします。

 教育委員会からのお知らせ →6年生保護者あて(学力)
              →5年生保護者あて(体力)

家庭学習用課題の配付(お願い)

 保護者様

 4月20日〜22日に、5月6日までの臨時休業中に行う「家庭学習用課題」を配付いたしました。お忙しい中、ありがとうございました。
 まだ、手元にない方は、恐れ入りますがご来校いただくか、ご連絡いただきますようお願いいたします。今回お配りした課題については、学校再開後に回収する予定です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業