6月3日(月)は、運動会の代休です。

みんなの目標・希望

1月18日(月)
 みんなの思いが書かれた絵馬が、職員室前に貼られています。
「なわとびが上手になりたい。」「文章問題をがんばる。」「給食時間内に食べる。」などの目標の他に、「コロナが魔法みたいに消えますように。」などコロナに対する子どもたちの切実な願いが集まっています。
画像1 画像1

1年生 なわとび遊び

1月13日(水)
♪郵便屋さん おはいんなさい〜
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

1月8日(金)
〈正月の行事献立〉
れんこんのちらし寿司
ぞう煮
ごまめ
画像1 画像1

さっむ〜い1日

1月8日(金)
 今日はこの冬1番の寒さで、プールやバケツの水が凍り、池につららができていました。下校時には、雪か降っており、子どもたちは大興奮でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期 始業式

1月7日(木)

◇2学期の終業式で、校長先生から「新しい年にがんばることを考えておきましょう」という宿題が出されました。校長先生の目標は、「病気に負けない健康な体をつくる。」だそうです。みんなも目標を考えて、職員室前のカードに書きましょう。集まったカードは「みんなの目標・希望コーナー」に掲示していきます。

◇各学年の代表児童のスピーチ
 「冬休みの思い出と3学期にがんばること」
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

生魂小学校の生活(生魂っ子)