★☆★保護者のみなさま 来校の際は入校証のご提示をお願いします★☆★

緊急 お知らせ

 大阪府新型コロナ警戒信号に赤信号が点灯したことを受け,「学校へ連絡いただき,登校を控えていただく基準」が一部改訂されました。
 詳細は,下記のリンク先をクリックして確認してください。

新型コロナウイルス感染症にかかる学校への連絡について←クリックで詳細

運動能力向上支援事業

画像1 画像1
 都島区では、児童の身体の発達段階と安全面に配慮しながら,運動能力向上をめざした実践的な授業を行うため,学校の体育科の授業にスポーツトレーナーを派遣する「小学生運動能力向上支援事業」を実施しています。
 今年度は,全2回を予定しています。第1回目は,「なわとび」について教えてもらいました。
 どの子も,技が上達していました。
 ぜひ,お家でも見てあげてくださいね。

5年 出前授業〜プログラミング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
桜宮小学校にペッパー君がやってきました。あいさつや簡単な会話文などをパソコンを使って、プログラムをし、ペッパー君を実際に動かしてみました。声の高さや細かい手の動きまでプログラムをすることができ、集中して取り組んでいました。自分の思い通りに動いた時には満足そうにしていました。3学期にも出前授業をしていただく予定です。

お知らせ

 学年だよりをHPにも掲載しました。

1年12月号
2年12月号
3年12月号
4年12月号
5年12月号
6年12月号

今日の授業風景【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は,3年生でプログラミングの授業をしました。
 プログラミングとは,コンピューターに命令することです。
 今回は,viscuit(ビスケット)というアプリを使いました。
 はじめは,魚やおばけなどをそれぞれの動きらしくなるようにプログラミングする学習をしました。
 最後は,自分たちで絵を描いて,絵にあった動きをプログラミングしていきます。
 子どもたちが作った生き物が,動いているのがわかるでしょうか?
 viscuitは,スマホにもインストールできるアプリなので,興味がある方は,お家でも試してみてくださいね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

学校だより

1年 学年だより

2年 学年だより

3年 学年だより

4年 学年だより

5年 学年だより

6年 学年だより

時間割

双方向オンライン学習

キャリア・パスポート

学校評価