★学校での子どもたちの元気な様子をお届けします!★玉川小学校は2024年に創立150周年を迎えます!★

6月15日からの通常授業の再開について

来週15日(月)からの通常授業の再開に向け、大阪市教育委員会より通知がありました。

学校の再開後の授業等につきましては、感染症防止策を講じたうえで、通常の授業を実施します。

また、給食も通常の給食になります。

詳細は、明日配付のプリントでもご確認ください。


【6月15日以降の通常授業について】

6月15日以降について

平素は本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、誠にありがとうございます。

1.学校行事について
来週15日(月)より、全児童一斉登校となります。
(集団下校は終了します。下校時間は時間割表が目安です)

マスク、健康観察表を含め、学級担任の先生から聞いている必要なものを、忘れないようにしてください。

なお、夏季休業前後までの予定を、ホームページ上部【行事予定】からカレンダー形式で確認することができます。

2.校時について
同じく来週15日(月)より、朝の『おはようタイム』が実施できないため、午後の『イングリッシュタイム』をおはようタイムに移行します。

そのため、下校時刻を昨年度より10分繰り上げる臨時措置をとりました。
(1学期のみ)


詳細は下記をご確認ください。

【6月15日からの校時について】

分散登校での授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月1日から学校が再開しました。しかし、12日までは、午前の部午後の部と集団登校班にのグループ別に2つに分けて登校しています。
 人数の少ない授業の様子です。

6月分の食物アレルギー個別対応献立表変更について

6月1日〜6月12日の間は、当初予定していた献立を一部変更し、パン・牛乳・副食1品の簡易給食に変わっています。そのため、変更後のアレルギー個別対応献立表を確認していただけるように下段にリンク先を載せていますのでご確認をお願いいたします。
対応等に変更がある場合には、栄養教諭までご連絡いただきますようお願いいたします。

「6月分のアレルギー個別対応献立表(変更分)を見る」

6月からの登校について

平素は本校の教育活動にご理解、ご協力いただきありがとうございます。

先日お知らせしましたが、6月からの学校再開に向け本校では以下の通りといたします。

〇6月1日(月)〜12日(金)〇
・学校給食が再開されること
・分散登校を継続すること
の2点を踏まえ、午前の登校班と午後の登校班に分けます。
(地区別の登校班は変わりません)

毎日の登校となり、生活リズムの回復も考慮し、1週目と2週目で午前午後の登校班を入れ替えます。

午前の登校班は2時限の授業終了後給食です、午後の登校班は給食後、2時限の授業を行います。
(持ち物は学級担任からの連絡帳等でご確認ください)

学校給食が再開されるにあたり、ナフキンや給食エプロン等をご用意ください。
(給食はパン・牛乳・おかず1品です)

【重要】
朝(8時30分〜)よりお子様を預けたい場合は、上記期間すべて午前中の登校班といたします。その場合、 午後の登校班の日に関しては保護者様の責任において学校へお送りください。
また、現在まで参加されていたかいないかにかかわらず、
必ず申し込みの電話【5月28日(木)までに】が必要です。(給食の準備のため)

6月の登校日については、下の文字をクリック、またはタップし内容をご確認ください。


【6月1日からの学校園の再開について[大阪市教育委員会]】


【6月当初の登校日の時程について[玉川小]】

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31