5年生の50m測定、スタートが大切

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も朝からいい天気。
5年生の測定が、1時間目に行われました。よーい、ドンとともにダッシュ!さて、タイムは?


iPhoneから送信

教職員研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
放課後に、アレルギー疾患に対処する研修を行いました。エピペンの使用方法と、アレルギーに関する知識、児童の状況について共有し、研修を終えました。

6月16日の給食

画像1 画像1
6月16日(火)、イワシの天ぷら、五目汁、豚肉と三度豆の炒め物です。
イワシの天ぷらは、頭から丸ごとかぶりつき、骨から食べれます。カルシウムたっぷり!よく噛んで食べましょう。ごちそうさまでした。

4年生、は、早い!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の中にも、将来のオリンピック選手がいるかも。遅くても全力で走る姿が、大変清々しくすばらしいです。

1年生も頑張って!

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は、まだまだ走り慣れていないので、6年生のお兄さん、お姉さんが前をリードして走ります。リードしているつもりが、いつの間にか抜かれている6年生がいる?いやいや、1年生に花を持たせてくれのでしょう。(と、いう事にしておきましょう!)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

校長経営戦略予算事業