ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

早くおいしい給食食べたいな!

画像1 画像1
画像2 画像2
調理員さんたちが、給食の代わりにと、ひとつひとつ丁寧に作ってくださいましたよ!とってもおいしそう!

重要 家庭学習におけるICT環境について ※5/13までにご回答ください

新型コロナウイルス感染症の影響による休校が長引き、保護者の皆様には大変な負担をおかけしております。
本校では、インターネットを経由した教材や学習動画の活用について、各ご家庭における現状を把握し、今後の指導やICT環境整備にいかしていきたいと考えております。
つきましては、各ご家庭のICT環境について、以下の通りアンケートをさせて頂きます。お忙しいこととは存じますが、ご理解とご協力お願い申し上げます。
※所要時間約1分。収集した内容はこの目的以外には使用いたしません。

↓アンケートは下記をクリックして下さい↓
https://forms.gle/LmHE9sBbb3638k8K8

感嘆符 動画「食べたらみがこう」の配信について

大阪市教育委員会では、吉本興業(株)との包括連携協定の取り組みの一環として、ミルクボーイさんによる歯みがきの大切さを子どもたちに分かりやすく、楽しく伝える「食べたらみがこう」を作成しました。ご家庭でぜひご視聴をいただき、歯みがきを実践いただきますようご案内申しあげます。

→動画「食べたらみがこう」の配信について

5/7   5年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生のみなさん元気に過ごしていますか?
学校休校が延期になり、『早く学校にいきたぁぁい‼』と思っている人も多いのではないでしょうか。

そこで、今日は学校の様子を少しお伝えします☆彡

5年生では、3種類の植物を育てます。今回は、みなさんが登校してくる前に、先生のほうで先に種を植えました。

種を植えて2週間ちょっとでこんなにも成長しました!!(^^)

さて、ここで問題です!!
上の3枚の写真の植物は、なんでしょう?

左から順に答えましょう☆





ヒント
↓↓↓↓↓↓


かぼちゃ   へちま    あさがお

この3種類だよ!


どれがどれか、わかるかな?????




☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★







【答え】
左から順に 1.あさがお   2.かぼちゃ   3.へちま



でした。

みなさんが登校してきたときには、水やりのお手伝いよろしくお願いします。
花が咲き、実がなるのが楽しみですね(^O^)

引き続き、手洗いうがいをきちんとして、自宅での時間を有意義に使いましょう!








五月晴れ【5月1日】

・気持ちの良い天気です。校内は春満開です。昨年の5月1日に『令和』が始まり1年が経ちました。早いですね。休校が長引き、自宅待機が続く子どもたちの家庭学習も大変だと思います。生活リズム維持のため、時間割を作ってほしいと思います。ただし予定通り進まなくても叱らないようにして下さい。学習の遅れはいつか取り戻せますが、失った命は取り戻せません。とにかく今は我慢です。みなさん、おうちにいましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル