ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の給食【11月26日】

ドライカレービビンバ、トック、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子【11月26日】

・1年生が国語『ことばであそぼう』ノート学習で、さかさまに読んでも同じ言葉を考えました。(上の写真)
・2年生が8の段の九九を学習しました。8??3と3??8のように、入れ替えても答えは同じ九九学校あることを見つけました。(中の写真)
・2年ろ組が、わくわくランドのお店の準備をしました。魚釣りをします。(下の写真)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究会

3年の研究授業の後、授業研究会を行いました。吉野小学校池田知之校長先生に指導・助言をしていただきました。生活科と総合的な学習との違い、深い学びとは、育みたい力などについて、研修をしました。有意義な研修ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日より学校の様子(5)

3年生が総合的な学習の時間で『プログラミングカーに乗って大江の町をたんけんしよう』を行いました。プログラミングカーを走らせて、発表ノートを使って公共施設や歴史的な建物を発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

昼休みの図書館では、読書週間の取り組みとして、図書館に来たらスタンプを押してもらえます。火曜日から金曜日まで毎日図書館に来れば、しおりがプレゼントされます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル