ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(2)

PTC清掃
・始業式終了後、保護者の方に来ていただき、児童と一緒に清掃活動をしました。子どもたちに掃除の仕方を教えていただいたり、普段できないところを掃除していただきました。清掃終了後、冷たい飲み物をいただきました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子【8月25日】

始業式
 いつもの登校時間より早く登校する児童が多く、2学期のはじまりを心待ちにしていた子どもたちの気持ちが伝わってきました。今回の始業式は校内放送で行いました。校長先生からは、『ゼロはいくつ足してもゼロだけど 0.1でも残っていれば いつか一になり百にだってなれる』という詩を通して、小さな挑戦でいいので、続けさえすれば大きな幸福をつかむことができる。あきらめずにできることを見つけて挑戦しようと、話がありました。2学期も感染症対策を講じての学校運営になります。ご協力をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【8月25日】

チキンレバーカツ、スープ、パン、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

明日25日は始業式です

17日間の夏休みも今日で終わりです。猛暑日が続いていますが、元気でしょうか。明日25日は始業式です。1学期と同じように、登校前に体温をはかり、健康観察票に記入して持ってきましょう。
 また、登下校は帽子や日傘を使いましょう。マスクを着用しますが、暑く感じる時はマスクをはずしましょう。その時は2m程の間隔をあけ、会話をしないようにしましょう。明日は給食があります。エプロンなど給食の用意を忘れずに。午前中は授業があります。学年だよりなどで持ち物を確かめましょう。
 笑顔で明日会えるのを楽しみしています。ひまわり学級前の掲示板には秋の訪れを感じます。
画像1 画像1

教室のワックスがけ終了【8月19日】

2学期を迎える準備として、教室の床のワックスがけをしました。とてもきれいになり、気持ちよく2学期を迎えることができます。8月25日が始業式です。給食があります。13時15分から下校です。学年だよりを見て、忘れ物がないようにしましょう。また、登校前に検温をして健康観察票に記入して持って来ましょう。マスクを着用して登校しますが、暑いと感じる時はマスクをはずしましょう。その時は、2mほどの間隔を開け、会話しないようにしましょう。夏休みもあと少しです。健康第一で有意義に過ごしてください
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル