ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子(6月24日】

・避難訓練
給食室から出火し、北階段が使用不可という設定で避難訓練をしました。1年生は初めての避難訓練でしたが、ハンカチを口に当て静かに移動できました。おさない、はしらない、しゃべらない、もどらないの『おはしも』の約束を守って避難ができました。訓練をきちんとすることが、自分の命、友だちの命を守ることになると、子どもたちは理解できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(5)

・4年生は、昨日環境事業局の方に来ていただき、学習したことをまとめました。めあて『ゴミはどのように集められるのだろうか』として、学習をしました。しっかりと考え、積極的に意見を言うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(4)

・5時間目に、たてわり班活動を行う『なかよし班』の編成を行いました。高学年の児童をリーダーとして、様々な活動に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(3)

・5年生の廊下には七夕飾りがあります。担任が手作りした笹に、子どもたちが自分の願いを短冊に書いてつけました。今年は、新型コロナウイルスに関する短冊がありました。『早くコロナがおさまってほしい』『いつもの生活に早く戻りたい』など。また、『クラスが、いつまでも笑顔あふれていますように』『星のように輝ける自分になりたい』など。子どもたちの純粋な気持ちに心が和みます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

・1年生が、学校探検をしました。例年は2年生が1年生を連れて学校探検をするのですが、今回は1年生だけで学校探検をしました。2年生は職員室や保健室などの案内板を作ってくれました。1年生は、案内板に書かれた説明文を読んでいました。楽しく学習探検ができました。2年生ありがとう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル