ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)、創立151年目迎えました。新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っていきます!
TOP

本日の学校の様子【12月17日】

3年生が外国語活動を行いました。先生が、yellow fruitと質問して子どもたちが、Lemonと答えるような、色を使った質問をして楽しく英語に触れることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の給食【12月17日】

卵どうふ、鶏肉と一口がんもの煮もの、野菜のそぼろいため、ごはん、牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の学校の様子(3)

4年生が、タブレット端末を使い、スクラッチで正方形や正三角形を書きました。角度や回す回数などをプログラミングをしました。楽しく学習できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の学校の様子(2)

2年生が、国語『お手紙』の学習をしました。絵からわかる、文からわかる、がまくんとかえるくんの様子や気持ちを考え、ワークシートには書きました。



 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期末個人懇談会のお知らせとお願い

 12月17日、18日、21日、22日、23日に、2学期末個人懇談会を行います。保護者の皆様には、個人懇談に際してのお願いとご協力があります。
●懇談中は教室の換気をしていますので、防寒のご用意をお願いします。
●来校時にはマスクの着用をお願いします。
●来校前には、必ず検温していただき、発熱等の体調不良がある場合は、懇談を見合わせください。その際は、学校へご連絡をお願いします。
●玄関ホールには消毒液を用意します。手指の消毒をされてから教室へお願いします。
●上履きで教室に入っていただきますので、上履き(スリッパ等)をご持参ください。
●学級担任等は、マスクを着用し、飛沫防止のアクリル板を設置して懇談をします。
●廊下には待機用の椅子を設置しますが、寒いこともありますので懇談開始時間の直前にお越しいただければと思います。
●来校しての面談に不安がある方は、学校へご連絡ください。後日、電話等で懇談をさせていただきます。
 以上、ご理解のうえ、ご協力をお願い申し上げます。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式前日準備

学校だより

配布物

安全安心な学校づくり

学校評価

校長経営戦略予算

感染症対応関係

がんばる先生

添付ファイル