学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

10/1 授業のようす

 4年生・2年生が運動会の待機場所や短距離走のスタート・ゴールなどの確認をしています。
 3年生が演技の練習をしています。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/1 全校朝会

 9/21敬老の日には、子どもたちが地域のお年寄りに手紙を書いてくれました。

 早速、感謝のお手紙やお電話をいただき、子どもたちの気持ちが伝わってよかったと思います。 
 
 運動会まであと10日になりました。朝や夜中が寒くなってきたので、身体の調子を整えて練習してほしいと思います。とても楽しみにしています。

 「廊下・階段を歩いていますか?」守れていない人がいたら、お互いに声をかけ合ってけがを防ぎましょう。

 「自分にはよいところがあると思いますか?」学校アンケートでは、高学年になるほど少なくなっています。勉強も難しくなり、友だちのことでも悩んでいる人いるでしょう。自信が持てなくなることもあるでしょう。
  そんな時は、「今の自分でよい」「自分はここにいてよい」と自分に言ってみてほしいと思います。
 好きなこと・得意なことは大切です。辛いことがあっても、みなさんを守ってくれます。好きなこと・得意なことが見つからない人は、これから少しずつ見つけてチャレンジしてください。自分にはよいところがあると思える人が増えることを願っています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7まで)

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用