学校・家庭・地域で力を合わせ、「学びを楽しみ・やさしく・たくましく・共に高め合う」ひめっ子に育てましょう!
TOP

教育長メッセージ(小・中・幼)

緊急 本校での預かりについて

本日より8:30〜18:00まで学校での預かりが始まりました。現在、非常事態宣言が出されている状態での児童の預かりは非常に危険だと考えています。校内でも感染拡大を防ぐように1人に1テーブル、飛沫防止のため、おしゃべり禁止、無断での立ち歩き禁止、何か触った場合は必ずアルコール消毒をするなどを徹底しておりますが人数が多いとそれもままならない場面が出てきます。
子どもの安全のため今一度本当に預かりが必要かどうかをご家庭でも検討してください。

緊急事態宣言に伴うPTA活動について

日頃よりPTA活動にご理解とご協力いただきありがとうございます。
昨日、政府より緊急事態宣言が発令されました。
姫里小学校も休校措置を行っているた為、PTAの活動も学校に合わせて見合わせていきます。
今後、姫里小学校の対応に合わせて活動をしてまいります。
その為、休校中は学校のメールとホームページから連絡をしていきますので確認お願いいたします。
PTA会員(保護者)様・児童の皆様の感染リスクの軽減の為、ご理解をよろしくお願いします。

姫里小学校PTA会長 佐々木良二

「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

「緊急事態宣言」を受けた対応について(お知らせ)

上記の内容を必ずご確認ください。

○ 教科書給与、学習課題・教材等の配付について
 4月12日(日曜日)は混雑が予想され、教職員が休業のため対応が遅れます。やむを得ない状況を除き、13日(月曜日)、14日(火曜日)にご来校いただければ幸いです。

 保護者1名での受け取り(児童は入れません)をお願いします。
 その際、児童の健康状況をお聞きします。

重要 4/8(水)臨時休業に伴う学校での預かりについて

大阪市では、明日の始業式を中止し、臨時休業になることが決定しました。そこで預かりのことについてお知らせします。

まず前提として校内での預かりに際して半径1メートルの距離をとって過ごしたり、定期的な換気はしますが100%防げるものではないことをご理解いただいた上で希望してください。

持ち物:お昼を過ぎる場合は昼食の準備
    静かに過ごせるように教材や本を用意

予約:児童の預かりを正確に把握するため当日の朝に毎回連絡する。

電話での受付:8:00〜

校内での過ごし方:図書室で半径1メートルの距離をとり、静かに過ごす。

感染拡大のため保護者の方のご理解とご協力をお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業(〜4/7まで)

保護者へのお知らせ

大阪市・教育委員会

学校と家庭における双方向通信(Google Meet)

学校評価

学力・体力等調査(本校)

学校協議会

校長経営戦略予算

家庭学習用