めざす子ども像「学ぶ意欲をもち、人と豊かに関わるしなやかな子」

3年 国語〜ローマ字〜

みなさん こんにちは

3年の国語ではローマ字の学習をしています。日本語をローマ字で表す規則を学んでいろんな表現ができるようになってください。

アルファベットで表された日本語をていねいに書いています。
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 英語〜見たいスポーツをたずねあおう〜

みなさん こんにちは

6年の英語では、"Do you want to watch 〜?"という表現を使って、見たいスポーツをたずねられるように練習しています。

そして、見たいスポーツをたずねる表現を使ってBINGOゲームもしていました。

ずいぶん盛り上がっていましたよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

4年 算数〜少数の大きさのくらべ方を考えよう〜

みなさん こんにちは

4年生の算数。少数の大きさのくらべ方について、みんなでいろんな見通しを立てています。

1.515と1.57。どちらが大きいか、パッと見ると悩んでしまいますね。

大きさをとらえるためにいろんな見通しをたてて、みんなの考えを聞くことから、くらべ方をしっかりとらえていきます。考えの発表もしっかりしていたし、質問もしっかりしていましたね。

で、どちらが大きいでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

すてきな瞬間

みなさん こんにちは

今日とってもステキな瞬間に出会いました。休み時間にトイレに近づいたとき、一人の児童がトイレのスリッパをていねいに、きちんと並べてくれていたのです。

自分から進んでトイレのスリッパを並べてくれたのですね。ありがとう。

こうしたちょっとした心づかいのある行動が、ステキな西三国小学校につながっていきます。
画像1 画像1

7/20 全校朝会 〜「相手の立場に立って考える」のセカンドステップ〜

先週の全校朝会で、『「自分がしてもらったらうれしいこと」を相手にする』ということを始めましょう、とお話ししましたね。

この1週間のなかでやってくれた人、頑張ってくれてどうもありがとう。でも、頑張った人の中には、これがいつもうまくいくわけではないと気づいた人がいると思います。

先週のファーストフード店のお話です。「お冷(ひや)をください」とお願いするお客さんの中には、お薬を飲みたくて普通の温度の水が欲しい人もいるかもしれませんよね。

このことに自分で気が付けることが、セカンドステップです。

「自分がしてもらってうれしいこと」は、「相手がしてもらってうれしいこと」と違うことがあるのです。

「自分で考えて行動して、自分自身で気づく」というのがとても大切なのです。

『「自分がしてもらってうれしいこと」を相手にする』ことは、これからもどんどん続けてください。そして、そのなかで「してもらってうれしいこと」の違いにたくさん気づけるようになりましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31