プール開き 1・2年生 6月20日(木)、3〜6年生 6月21日(金)
TOP

6月2日の給食

分散登校の2日目です。
暑くなってきました。マスクでの感染予防も大切ですが、マスクをしてる分、今まで以上に暑さ対策が必要です。こまめな水分補給ができるよう水筒を忘れずに持ってくるようにしてください。

写真は今日の給食です。毎日おいしい給食を食べることができる日が戻ってきてうれしいです。
画像1 画像1

発熱等かぜ症状が見られる場合の出席停止期間

画像1 画像1
いつもご家庭で検温したり、健康観察を続けていただき、ありがとうございます。

現在、感染源を絶つために、発熱等のかぜの症状がある場合等には児童も教職員も、自宅で休養し、登校しない(出席停止とする)ことになっております。

この「発熱等かぜ症状」とは、
微熱(普段の体温より高い状態)・発熱(体温が 37.5 度前 後より高い状態)以外に咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、鼻汁・鼻閉、匂い味が しない、頭痛、関節・筋肉痛、下痢、嘔気・嘔吐等 、 平常と異なる体調 が みられるこ とをいいます。

なお、この発熱等のかぜ症状を発症した場合は、薬を飲まない状態で症状が無くなったのち2日間は自宅で休養する(出席停止とする)ことになっております。(上の画像参照)

これまでは、登校日が連続することがありませんでしたが、6月からは毎日登校することになるので、この出席停止期間にお気を付けください。

6月1日(月)学校が再開しました。

今日から学校が再開しました。
まだ、午前と午後の2つに分かれての分散登校ですが、午前中のグループは3時間、午後からのグループは2時間の授業が行われます。

今日の午前のグループの2〜6年生は発育測定を行いました。

明日は1年生の午前のグループが発育測定2.4・6年生の午後のグループは内科検診です。

また、今日から給食も始まっています。
午前のグループは11時35分から12時05分まで給食を食べた後、下校します。
午後のグループは12時30分〜45分に登校した後すぐ、12時45分から給食を食べて、授業です。

写真は、今日の給食です。献立はおさつパンと牛乳とみそ汁でした。
12日まではこのような給食がありますので、写真を参考にしてください。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
休業日
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 休業日
4/5 春季休業
4/6 春季休業

学校評価

運営に関する計画

方針等

PTA等

お知らせ

新型コロナウイルス感染症関連

生涯学習・はぐくみ・体育施設開放

Teams関連

R3年度入学説明(期間限定)