1月25日(月) 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「マテマランド」
四角形をもとに、図形の問題に挑戦していました。

国語科「いにしえの言葉を知ろう」
昔の人の言葉から、自分のこととして考えていました。

体育科「跳び箱運動」
友だちと協力して準備を進め、課題のとび方に挑戦していました。

1月25日(月) 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
社会科「情報を生かす」
商品を運ぶときにどのような情報がいかされているのか、考えていました。

国語科「言葉あつめ」
比べるときの言葉をできるだけたくさん集めていました。

体育科「なわとび」
いろいろなとび方に挑戦していました。

1月25日(月) 4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
理科「水の姿」
熱を加えたときに、水はどんな姿になるのか、実験の結果をまとめていました。

社会科「特色ある地域」
堺の包丁について、いろいろな刃の形についてまとまていました。

音楽科「曲を聞いて」
曲の調子が変わるところを考え、記入していました。

1月25日(月) 3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数科「三角形と角」
三角定規の角に注目して、学習していました。

1月25日(月) 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
読書
発育測定を終え、静かに本を読んでいました。

本日で全学年、発育測定を終えました。
後日、発育の記録を持ち帰ります。
ご確認していただきましたら、すぐに学校に持たせてください。
よろしくお願いします。

算数科「数の表し方」
数をいろいろな言い方で表していました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31