☆ミマモルメでの欠席・遅刻等の連絡は、登校時間内(8時25分まで)にしていただきますようお願いします☆

2月19日(金)寒さ和らぐ日に

画像1 画像1
画像2 画像2
4時間目の運動場を覗くと3年生がタグラグビーをしていました。

明日からの三日間は温、次の三日間は寒の予報。
三寒四温ならぬ三温三寒で2月も更けていきます。

2月18日(木)研究討議会

今年度最後の研究討議会を行いました。
充実した指導計画の立案、学びを深める効果的な授業実践、そして社会参画できる子どもたちの育成等に向け、まだまだ模索中の毎日です。

この1年間ご助言とご指導いただきました関西大学の小島先生、本当にありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)研究授業(2年)その2

自分がまとめたチャート図を見せながら、自分がありがとうを伝えたい人について、グループで発表し合い、全体で交流しました。
子どもたちからは「早くありがとうって伝えたいな!」という可愛い声があがっていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)研究授業(2年)その1

生活科「ありがとうをとどけたい人を考えよう」の授業を行いました。
まず子どもたちは思考ツールの「くらげチャート」を使って、なぜその人を選んだのかについて理由をまとめました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月18日(木)大会に向けて(2年)

画像1 画像1
雨天延期となっている低学年の大なわ大会は来週22日(月)に実施となりました。
本番に向け練習に精を出す2年生です。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 春季休業 お別れの会 6年卒業式写真渡し
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業 6年入学式準備