TOP

かるたをとろう(1年生)

1年生は1月らしくかるた遊びをしました。ひらがなで書かれたかるたをとっていき、遊びながらひらがなの学習をしていきました。みんなよく聞いてかるたを見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(火災)

今日は全学年で火災の想定で避難訓練をしました。今年度はじめて全学年一斉の避難訓練でしたが、どの学年も静かに緊張感を持って訓練していてとても立派でした。その後、密に気をつけて棟別に集合しました。例年でしたら集団下校をしますが、学年間での感染を防ぐため、本年は取りやめて教室で通常授業をしました。(1年生、2年生は時間割通り、下校しました)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハードル走(5年生)

5年生はハードル走の練習をしました。ハードル間をリズムよく走ることがコツですが、なかなか難しいですね。子どもたちは歩幅を意識して練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月14日の給食は「豚肉のごまだれ焼き」「みそ汁」「みずなの煮びたし」です。「豚肉のごまだれ焼き」はごまの風味がよくよく合っていてとてもおいしくいただけました。
画像1 画像1

今日の給食

1月13日の給食は「さごしのしょうゆだれかけ」「みそ汁」「みずなの煮びたし」です。さごしは子どもに人気の魚です。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」