TOP

冬を見つけよう(2年生)

2年生は校内の「冬」らしさを見つけていきました。バケツには氷が張っていて、絶好の冬見つけになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

この缶は磁石につくかな(3年生)

3年生は理科で磁石の実験です。持参した缶やはさみなどの身近な道具を使って磁石につくか確かめていきました。いろいろ試していき楽しい実験です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

マット運動(4年生)

4年生はマット運動をしました。前転から後転への連続技の練習をし、続いて側転の練習をしました。側転はむずかしいですが、あきらめずに練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(5年生)

5年生も合奏の練習です。一つ一つの音を大切にしながら音を合わせていきました。2か月後には最高学年になります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合奏の練習(6年生)

6年生は「卒業を祝う会」で演奏する曲の練習です。自分のパートの楽器に真剣に向き合う姿にエールを送りたいです。卒業まで2か月を切りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校協議会

臨時休業等の対応

お知らせ

学校だより

全国学力調査等・体力運動能力調査

いじめ・学校安心ルール

「運営に関する計画」