泉だこのやわらか煮【クイズあり】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「泉だこのやわらか煮、みそ汁、こまつなの煮びたし、ごはん、牛乳」でした。【国産農林水産物販売促進緊急対策事業】により泉だこを使用しました。



【クイズ】令和3年2月分学校給食献立表(小学校)からの問題です。

 泉だこは、大阪湾の泉州沖でとれるマダコです。
 さて、たこをとる方法には、どのようなものがあるでしょう。

1 一本釣り漁   2 巻き網漁   3 たこつぼ漁

  

【クイズのこたえ】

画像1 画像1
 正解は 3 でした。
 
 たこをとる方法には、「たこつぼ漁」や「底引き網漁」などがあります。

【1年】 外国語活動の様子

 1年生は外国語活動の授業で、C−NETの先生と英語の歌を歌ったり、チャンツで踊ったり、楽しく学習しました。簡単な言葉の交わし方から、少しずつ英語に親しんでいます。これから、もっとたくさん話せるように勉強していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】 外国語活動の様子

 2年生は外国語活動で、アルファベットを書いたり、英語のリズムに合わせて動いたり、意欲的に学習しています。ひらがなや漢字とは、またちがって難しいですね。上手に書けるようになりたいですね。これからも、たくさんの新しいことを学んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わかさぎフライ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の献立は「わかさぎフライ、はくさいのスープ、カリフラワーのサラダ、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、中:まっ茶大豆」でした。各学級では、わかさぎの釣り方を担任の先生から教えてもらっている姿やよくかんで「こめかみが動く食べ方」で食べようとがんばっている姿がありました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 給食なし
4/1 春季休業
4/6 入学式準備

お知らせ

学校案内

学校評価

中学校のあゆみ

校長経営戦略予算(小学校)

学校協議会