いのち一番! にこにこ二番! あいさつ三番!

9月15日(火) 休憩時間の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
秋らしくなってきました。
緑がいっぱいの中庭で虫取りをしている子ども。
広い運動場でボール遊びをしている子ども。
みんな元気な「喜連北っ子」です。

9月14日(月) 給食

 今日の献立は、

〇牛肉の香味焼き
〇スープ煮
〇サワーキャベツ
〇大型コッペパン(りんごジャム)
〇牛乳   でした。

 「牛肉の香味焼き」は、牛肉にワイン、塩、こしょう、オールスパイス、ウイスターソース、オリーブ油で下味をつけて、ピーマンと混ぜ合わせ焼き物機で焼きます。

 料理に香辛料を加えると、食べ物がよりおいしく感じられたり、香りや辛味によって食欲が増したりします。給食で使う香辛料には、カレー粉、こしょう、バジル、ローレル、オールスパイスなどがあります。「牛肉の香味焼き」にオールスパイスが使われています。
画像1 画像1

9月14日(月) 水田観察

画像1 画像1 画像2 画像2
稲穂が黄色くなってきました。
カラスに見立てた黒いビニールがスズメからお米を守っています。

1年生 生活科 みずであそぼう2

 運動場にあるお山にも水を流して川や池?をつくる子どもたち。「上の方から流そうよ。」「水をためて池を作ろうよ。」などいろいろ工夫していました。シャボン玉も大成功。楽しそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 みずであそぼう

 12日の土曜授業では、生活科の水遊びをしました。お家の方には、ペットボトルなどの容器の準備をしていただきありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式準備
その他
3/31 春季休業
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/5 春季休業
4/6 春季休業

全国体力・運動能力調査

教員の働き方改革