明日の世界の 担い手と 今日も 白亜の学舎に 若さあふれる 梅南の 希望の灯 高く揚げ ああ励みゆく わが母校 輝け まつば小学校 誠の意 いだきつつ 情豊かに はぐくみて 古き敷津の 松の宮 堅き絆の友垣を ああ築きゆく わが母校 たたえよ まつば小学校 行くて険しき 道とても 昇る朝日の さわやかに 示す津守の みおつくし 若人集い たゆみなく ああ進みゆく わが母校 はばたけ まつば小学校

3月31日 梅南津守小学校

 明日4月1日から、梅南津守小学校は大阪市立まつば小学校としてスタートします。
 この6年間、子どもたちは本当によくがんばってくれました。
 保護者のみなさま、梅南、津守両地域の皆様に絶大なるご支援をいただきました。心より御礼申しあげます。
 多くの教職員が、まつば小学校へ転任しますがので今後ともよろしくご支援のほどお願い申しあげます。
 また、半数の教職員が梅南津守小での使命を終え、次の学校へ赴任させていただます。
お子様の健やかな成長とみなさまのご多幸を心よりお祈り申しあげます。

              大阪市立梅南津守小学校 校長 黒川祥治

 なお、6年間の梅南津守小学校の教育活動を新しいリーフレットにまとめさせていただきました。児童には配布させていただきました。
ご覧ください。       →校長室だより 特別版 リーフレット1
              →校長室だより 特別版 リーフレット2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日3時より、まつば小学校「標準服」等をお渡しします  26日(金)15:00〜18:00本校体育館

1〜5年生の保護者のみなさまへ(お知らせ)

 まつば小学校の「標準服」等をお渡しします。

 26日(金)15:00〜18:00本校体育館です。

 「15:00から受付」と変更になっています。 

 お越しくださいますようお願いします。
 どうぞよろしくお願いします。

           大阪市立梅南津守小学校





3月24日 修了式の日 その1

 1−1です。
 1年間新型コロナウイルスに負けずにがんばりました。
もうりっぱな2年生です。
 先生のお話をよく聞いて春休みの過ごし方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式の日 その2

修了式です。
 校長先生から、
 6年生が無事に卒業し、1年生から5年生までの卒業お祝いビデオメッセージを卒業生がとても喜んでいたこと。
 この1年間新型コロナウイルスに感染しないように、うがい、手洗い、検温などをがんばり続けたこと。
 相手の気持ち、心を考えて、自分がされていやなことはしないということをがんばってくれたことなど、「命と心」を大切に、梅南津守小が良い学校になっているとお話がありました。
 次に5年生の代表児童に修了証が授与されました。
 最後に梅南津守小の校歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月24日 修了式の日 その3

次に、この時間までに異動や退職が、わかっている教職員の離任式を行いました。
(このあと11:00以降に内示のあった教職員は、離任のお別れができませんでした。学級で子どもたちにお別れをしました。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 春季休業
4/6 入学式準備