ようこそ、あびなんホームぺージへ! 学校の取組みやお知らせなど発信していきますので、どうぞご確認ください。
TOP

文化発表会2

2年 「みんなの将来の夢」
1つひとつが花になっています。

2年 家庭科「ボタンで魚」
個性ゆたかな魚が泳いでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化発表会1

本日より、文化発表会が始まりました。
新型コロナ対策により、舞台発表を縮小することになりましたが、その分、展示の部が充実しております。

3年 ちぎり絵による「ゲルニカ」
平和への願いを小さな紙に表現し、班で協力してつなぎ合わせました。
ぜひ実物をみてください。大きさに圧倒されるはずです。

1年 連凧
ホールの吹き抜けを利用し、展示しています。
おのずと視点が上に向き、展示物に囲まれている感覚が生まれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 文化発表会取り組み

連日、六時間〜放課後にかけて、文化発表会の取り組みを行ってきました。

昨日までは、班長・副班長が班員に凧の作り方を伝えながら1人1つの凧を製作しました。

今日の放課後、班長がクラスの人数分の凧を繋げて、連凧にしてくれました。

途中、タコ糸がからまるハプニングなどがあり、二時間以上かかりましたが、根気よく班長は連凧に仕上げてくれました。 また、班長以外の仲間が「手伝おうか」と駆けつけたシーンもありました。

今回の取り組みを通して、1年生1人1人が成長したと思います。
連凧のように、仲間としっかりとつながっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

昨日に引き続き、修学旅行の壁新聞作りを行いました。
「どこの班にもないホットするエピソード」をまとめることができたでしょうか。
今回の修学旅行を通して、一人一人、感じ方や想いは全く違うと思いますが、いろんな形で次に繋げていってくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の様子

3年生の廊下を歩いていると、こんな掲示物が!
来週以降に、班長選出、班編成が行われます。
我こそは!と言う人が一人でも多くいてくれることを楽しみにしています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31