7月31日(金)配付物

(3年)・3年5組学級通信 第13号

7月30日(木)配付物

(3年)・3年学年だより 第7号

(1年)・1年学年通信 第22号

防災ALT 第1回 防災マップ作り講座

 防災ALTを対象とした防災マップ作りの講師として防災リテラシー研究所代表の太田敏一先生をお招きし第1回目の学習を終えました。
「URLって?」「検索のコツ」などから分かりやすくお話いただきました。実際に国土地理院地図のサイトで白鷺中学校を検索したり土地の凸凹、標高を調べたり赤と青のメガネをかけてアナグリフ画像(立体的に見える画像)を見たりしました。
今後、地図作りに向けて講座が進みます。
ICTを活用し情報収集・整理・分析していく力を高めることが目標です。
画像1 画像1

懇談会の待機時間について

例年、懇談時には待機用の椅子を各クラスの教室前に設置しておりました。今年度は共用部の使用による接触感染防止の観点から、椅子の設置をひかえさせていただきます。

ご不便おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。

7月29日(水)配付物

(全学年)・学習塾「なでしこ」ちらし

(3年) ・進路通信 7月29日号
 
(1年) ・1年学年通信 第21号
     ・1年1組学級通信 第9号

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31