4月8日(木) 始業式について

明日は、検温をして、
8:10〜8:25に登校してください。
※登校時刻に気を付けてください。早すぎる登校は、安全を確保することができません。

新しい靴箱に、新しいクラスが掲示されていますので、自分で確認して、新教室に行きます。

8:50〜 始業式・着任式を行います。
新しいクラスと先生を楽しみにしていてください。

10:30 1年生下校 ※集団下校を行います。 心配な方はお迎えに来てください。

11:15 2〜6年生 ※一斉下校をします。

明日、会えるのを楽しみにしています(^^♪

4月7日(水) 入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
感染症対策を講じ、運動場での入学式となりました。
よいお天気の中、入学式を行うことができました。

これからも感染症対策を行いながら、学習活動を進めていきます。

明日は、1年生から6年生まで登校します。
必ず、検温をしてから登校させてください。
体調が悪いときは、無理をせず、ご家庭ですごしていただきますよう、よろしくお願いします。

4月6日(火) 明日の入学式準備

画像1 画像1 画像2 画像2
新1年生のみなさん、保護者の皆様、入学式の準備が整いました。
今年度は、運動場での入学式となりますが、素晴らしい会場となりました。

明日の登校をお待ちしています☆




※明日は、報道機関が入ります。ご了承ください。

令和3年度 入学式について

新1年生の保護者の皆様へ

連絡が遅くなり、申し訳ありません。
入学式について、お知らせさせていただきます。
ご確認いただきますよう、よろしくお願いいたします。

1 参列者 
  新1年生、教職員、最小限の同居する親族
  ※来賓の出席はご遠慮いただきます。

2 式次第
  (1)開式のことば
  (2)国歌斉唱
  (3)大阪市歌斉唱
  (4)学校長式辞
  (5)学級担任発表
  (6)校歌斉唱
  (7)閉式のことば

    新1年生担任より


3 当日の流れ 
8:45〜9:15 新1年生、保護者登校
◆玄関に学級編成表を掲示しています。
→学級ごとに受付があります。そこで、保護者の方から就学通知書・家庭連絡資料を提出いただき、学校からの配付物をお渡しいたします。
◆受付を済まされた後は、お子さんは、保護者の方とわかれ、教室に上がります。保護者の皆様は、運動場にお進みください。今年度については、運動場で式を行います。(保護者席は後方に用意しています。)

9:25 新1年生 入場
9:30 入学式
   ↓
9:50頃 終了予定
終了後 学級担任の先生からお話があります。

4 お願い
◆式後の集合写真の撮影は行いません。
◆当日の朝、ご家庭で体温を測定していただき、発熱(37.5度前後)・咳などのかぜ症状がある場合は、登校を控えてください。
◆式に参列される方は、マスクの着用にご協力ください。

【入学式当日にご持参いただくもの】
◆就学通知書    ◆家庭連絡資料    ◆筆記用具    ◆上靴
◆荷物を入れるためのランドセル(教科書・書類などを持ち帰ります)

 お知り合いに新1年生の保護者の方がいらっしゃいましたら、ホームページに文書が掲載されていることをお伝えいただけたらありがたいです。

※天候等により、変更することがあります。
※入学式以降のことは、入学式でお知らせします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/7 入学式(1年生のみ登校)
4/8 始業式
4/9 対面式(1年生と在校生)