◆3年遠足 7日(金)◆9日(日)日曜参観、引き取り訓練あり 訓練のため自転車での来校はご遠慮ください◆各検診を適宜実施中

入学式 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
受付を終え、いよいよ入学式に出発進行!

入学式 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月7日(水)、今日は晴明丘小学校に新たな仲間を迎える日です。

雲一つない青空。
天候にも恵まれ、絶好の入学式日和です!

明日(4月7日)は入学式です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が育てたチューリップが満開です。
新入生が登校する正門で、色とりどりのチューリップがお迎えします。
式場内のステージにも、チューリップが飾られています。
お祝いのメッセージも掲示されています。
在校生からのお祝いの気持ちが届きますように!

【令和3年度入学式】 令和3年4月7日開式

 ◆午前9時10分受付開始   
 ◆クラス分け名簿で学級を確認
 ◆職員の案内で、一方通行で教室(2F)へ移動します。

 ◆各教室前で受付をします。
   「就学通知書」
   「PTA申込書」
   「家庭連絡カード」を提出してください。
 ◆児童は教室へ入ります。保護者の方は講堂へ移動します。

 ◆午前9時55分頃 新1年生が入場
 ◆午前10時開式

 ※マスクの着用、手指消毒等、感染防止対策にご協力ください。 
  

入学式準備  4/6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月6日(火)、少し肌寒い朝ですが、これで平年並みの気温だそうです。
正門の桜は、ピンク色から緑色になってしまいましたが、講堂横の八重桜は満開、花壇の花やプランターも美しい花を咲かせています。
「まん延防止等重点措置」が発令されていますが、明日の入学式に向けて、教職員みんなで準備を進めています。

【桜だより】 葉桜 八重桜は満開  4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月5日(月)、昨日の雨で花びらがかなり散ってしまい、緑の葉が目立ち始めています。八重桜は、満開です。

大阪府において、新型コロナウイルス感染症の拡大防止対策として、「まん延防止等重点措置」が公示されました。実施期間は、令和3年4月5日〜5月5日です。
気を緩めることなく、マスクの着用、手洗いの励行、三密を避けるなど、できることをしっかり取り組んでいきましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/7 入学式
4/8 始業式・着任式
4/9 給食開始
発育測定(5年)
ひまわり保護者懇談会
4/12 交通安全指導
発育測定(6年)
入学お祝い集会
ひまわり保護者懇談会
4/13 学級写真撮影
発育測定(4年)
ひまわり保護者懇談会