★今日の給食★

画像1 画像1
画像2 画像2
★4月9日(金)の給食は、   ・豚肉のデミグラスソース
                ・スープ
                ・キャベツとコーンのソテー
                ・黒糖パン
                ・牛乳   です。

★今日から今年度の給食が始まりました。来週は「入学お祝い献立」としてカツカレーライスとフルーツ白玉、月末には「こどもの日の行事献立」としてちまきがでます。楽しみにしていてください。

★豚肉のデミグラスソース(写真下)★

・豚肉はワイン、塩、こしょう、オリーブ油で下味をつけます。
・焼き物機で焼いた後、りんごピューレ、デミグラスソース、ウスターソース、ケチャップをあわせたタレをかけていただきました。

登下校ミマモルメ障害発生

ミマモルメより連絡がありました。

現在(4月9日)、ミマモルメアプリに不具合があり、一部の利用者様へ正常に配信できていない可能性があります。
原因は調査中ですが、早急に復旧できるように尽力いたします。

とのことです。
復旧し次第連絡があるとのことですので、連絡あり次第、ホームページにてお知らせいたします。

新年度が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ令和3年度の学校生活がスタートしました。
1時間目には、始業式、着任式の後、1年生との対面式を行いました。6年生の代表児童が1年生を迎えるあいさつをしっかり述べ、最高学年としての責任を立派に果たしていました。

入学式

昨日、入学式が行われました。
新型コロナウイルス感染症の影響により規模を縮小しての実施となりましたが、53名の新入生を無事迎えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日は始業式

昨年度お配りした手紙等をご確認いただき、持ち物の点検をお願いします。

大阪市においても「まん延防止等重点措置」の適用となりました。
新型コロナウイルス感染症の予防について、ご確認をお願いします。
新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

次の場合は、必ず学校へ連絡のうえ、家庭での休養をお願いします。

○発熱(体温が平熱より1度程度より高い)・咳などの風邪の症状がみられる場合
○お子様の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合
○お子様の同居家族がPCR検査、抗原偏差受験することとなった場合
○同居家族に、新型コロナウイルス感染症を疑い、かかりつけ医療機関等に相談すべき症状がみられる場合

ご不明な点がございましたら、登校させる前に学校までご連絡ください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/9 給食開始
発育2測定(6年)
4/12 児童朝会
発育2測定(5年)
記名・安全点検の日
4/13 発育2測定(4年)
4/14 発育2測定(3年)
分団集会・集団下校→中止
4/15 発育2測定(2年)
尿検査
委員会活動