6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

リズムなわとび(5年・体育)

 (おや?心地よいリズムが流れているなあ・・・。)
と運動場に目をやると、さっそく5年生が学年体育で、身体を動かしていました。
 その中でも、返し跳びが子ども達には難関なようです。
 「返し跳び難しいわぁ〜。」
 「えっ!どうなってるの?」
という声が上がっていました。
 大丈夫です!
 みんなで練習しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食です!(1年)

 小学校生活初めての当番活動を終えて、さあ給食です!
 「おなかすいた〜。」
 「いただきます!」
 コロナ禍ですので、前向きで無言給食です。
 午前中、しっかり学習したので、みんなパクパク食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『カツカレーライス』

 今日は入学お祝い献立です!フルーツ白玉も入っています。
 ラッキーニンジンもしっかり入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

水平線(4年・国語)

 進級したことで、すっかり学び方が変わりました!
 素晴らしい!
 コロナ禍ですので、音読も少し小さい声で・・・。それでもはっきり聞こえてきました。
 これまた、素晴らしい!
 本を読む姿勢もバッチリです!
 『水平線』のように、真っ直ぐ素直に学んでほしいと願います。
画像1 画像1
画像2 画像2

姿勢を正しましょう!(6年)

 さすがは6年生です!
「1年生の手本になるなあ・・・。」
 やる気あふれる気持ちが良い姿勢になってあふれています。
 よい姿勢が、
1、体幹を鍛える
2、集中力を高める
3、学習の理解を深める

 お家でも良い習慣をつけましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/9 対面式 給食開始 発育測定6年
4/12 対面式予備日 発育測定5年
4/13 発育測定4年 委員会編成
4/14 発育測定3年 学級写真
4/15 眼科検診(全)