年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

ひら ひら ふわ ふわ

画像1 画像1
学習園の菜の花に、モンシロチョウが飛んできました。2匹のモンシロチョウは、ひらひら、ふわふわ・・・。まるで2匹で遊んでいるように見えました。3年生が、理科でモンシロチョウの学習をします。

初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、入学祝い献立で、カツカレーライス・フルーツ白玉・牛乳でした。
カツカレーライスは新タマネギの甘みがあり、フルーツ白玉は果物の食感と白玉だんごの食感が口の中でいい感じでした。
1年生にとっては小学校生活初めての給食なので、4時間目に給食担当の先生からエプロンの着方や食缶の運び方を教えてもらいました。
そして、今年度は1・2年生が一緒の部屋で給食をいただきます。今は、コロナ感染予防のために、みんなが前を向いて静かに食べていますが、カレーライスをおいしそうにパクパクと食べていましたよ。とてもおいしくいただきました。(*^-^*)

登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子ども達が登校してきました。「おはようございます!!」と朝のあいさつの声が元気いっぱいの子どもがたくさんいました。思わずにっこりです。(*^-^*)

*九条東小学校の登校時間は、8:10〜8:25です。遅れないようにお家でもお声がけください。よろしくお願いします。

4/9 今日の予定

画像1 画像1
 4月9日(金)、今日の予定です。
 今日から給食がスタートします。1年生は初めての給食です。

 1年生は、16日(金)まで13時30分頃に下校します。

学級びらき

画像1 画像1
画像2 画像2
それぞれの学級では、新しい教科書をもらったり、担任の先生が自己紹介をしたり、新しい係を決めたりと、順調に新学期1日目をスタートすることができていました。子ども達は、笑顔で楽しそうに過ごしていましたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 発育測定(5・6年)
C-NET
祝日講話(昭和の日)
4/13 発育測定(3・4年) C-NET
4/14 発育測定(1・2年) 避難訓練(火災)
4/15 どうぞよろしくね集会 視力検査(5・6年)
4/16 視力検査(3・4年)