6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

初めての給食(1年)

 今日は1年生にとって、小学校での初めての給食です。

 「いただきます!」

 ストローの使い方を教えてもらい、黙って静かに食べていました。

 今日の献立は、カツカレーと白玉だんごです。子どもたちも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生ありがとう!

 今日から給食が始まります。

 1年生にとっては、小学校での初めての給食です。

 6年生が1年生の教室へ給食の食缶を運んでくれて、配膳までしてくれました。

 また、給食を配るまで1年生の教室で、絵本を読んでくれている6年生もいました。

 ほんとありがとう6年生!

 きっと1年生は、こんな6年生のことを頼もしく思っていると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年写真(6年)

 学級写真が終わったあとに、6年生の学年全員での写真を撮りました。

 もしかすると、秋に撮り直しをするかもしれませんが、この写真が卒業アルバムに載る予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間(2年)

 運動場では、学級写真を撮っていたので、休み時間はじゃまにならないように、2年生の子どもたちは、鉄棒やのぼり棒で遊んでいました。

 今まで一番小さいと思っていましたが、1年生が入ったとたん、すごく大きく成長した感じがしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学級写真 4月9日(金)

 今日は、職員写真を撮ったあと、1〜6年生までの全クラスの『学級写真』を運動場で撮りました。

 一応、写真を撮るときだけマスクは外すように言ったのですが、マスクを外したくないという子には、マスクをつけたまま写真を撮るようにしました。

 今日休んだ子は、来週の月曜日に個別に撮るようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 児童朝会(並び方)  発育測定(5年)  学級写真撮影(欠席者用)  C-NET(4年)
4/13 発育測定(3年) 避難訓練  C-NET(6年)
4/14 発育測定(2・3年) 地域子ども会・集団下校(14:45下校)  C-NET(5年)
4/15 発育測定(2年)  避難訓練予備日
4/16 発育測定(4年) ※担任と集団下校終了(1年) SC