6月のせいかつもくひょうは 「あそびを くふうしよう」です

教育長メッセージ

新型コロナウィルス感染症の拡大・まん延防止等重点措置の実施に伴い、「教育長メッセージ」が届いております。
教育長メッセージ
新型コロナウィルス感染症の予防について

部活動紹介

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月9日6限目、5年生〜9年生が部活動紹介を行いました。蜜を避けるため、5年生〜7年生は体育館で、8・9年生は各クラスでのオンライン中継で、各部の紹介を真剣に見ていました。

各部とも特色あるパフォーマンスで新入生や小学生に部の良さをアピールしていました。一人でも多くの新入部員が集まるといいですね。

一年生 初給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生初給食の様子です。
なんと、6年生が手伝ってくれました。まだまだ慣れていない1年生を助けようと、6年生が1年生の教室で全ての配膳をしてくれました。

おかげで混乱もなく準備ができ、時間通りに「いただきます」が出来ました。
6年生のみなさん、本当にありがとうございました。

今日のメニューはカツカレーにフルーツ白玉の入学お祝い献立でした。
「美味しかった〜」の感想があちこちから聞こえました。

中学校 学年活動

画像1 画像1
画像2 画像2
4月9日、中学校では学年活動や学級活動や行われました。

写真は7年生は身長・体重をはかる二測定の様子と9年生の学年先生自己紹介の様子です。

9年生では橋本先生の弾き語りパフォーマンス自己紹介もありました。ちなみに曲名は高橋優さんの「福笑い」でした。

新7年生の皆さんへ

本日配布したプリントでお知らせした通り、明日(4月9日)から部活動仮入部がスタートします。期間は4月21日(水)までです。
明日参加される場合は運動部は体操服や水筒などを忘れないようにしてください。

下校時間は17:15頃となります。


文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 全校朝会 56年発育測定
4/13 34年生発育測定
4/16 56年視力検査