年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

春がいっぱい(#^.^#)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の子ども達が、学習園でお花のスケッチをしていました。たくさんの種類の花が咲いています。菜の花・チューリップ・ラッパスイセン・キンギョソウ・キンセンカ・ラナンキュラス・アネモネなど、一つ一つの花の特徴をとらえて描いていました。先生にたくさんほめてもらって、ニコニコの笑顔になりながら、よりいっそうがんばって描いている姿がとてもかわいかったです。

4/12 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のメニューは、マカロニグラタン・レタスのスープ・みかん(缶)・さつまいもパン・牛乳でした。マカロニグラタンは、鶏肉とタマネギもたくさん入っていてボリュームがありました。味つけはクリーミーで、とてもおいしかったです。レタスのスープは、チキンブイヨンのスープで、あっさりしていました。レタスの食感かシャキシャキしていました。今日もおいしくいただきました。(*^-^*)

*一番下の写真は、レタスの花です。

委員会のお仕事

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の6時間目に、各学級で今年度の学級代表や運営委員・委員会活動・クラブ活動の学級内編成を行います。新しく活動が始まるまでは、前年度の委員会担当の子ども達が活躍しています。給食室では、昨年度給食委員会だった子ども達がお仕事をしていました。今年度は委員長に立候補するんだという子もいました。頼もしい限りです。

草刈り中!(^^)!

画像1 画像1
管理作業員さんが、校舎裏の下草を刈ってくれていました。この時期、刈っても刈ってもすぐに草が伸びてくるので、こまめに環境管理をしてくれています。いつもありがとうございます。(^_^)/

じゃがいもについて

画像1 画像1
今日のカレーには、じゃがいもが使われていました。
どんな料理にもよく合う食材で、給食でも多く使われています。
今日の給食クイズはじゃがいもに関するものでしたが、訪れた3年生・4年生の教室でも、一生懸命に答えを考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/12 発育測定(5・6年)
C-NET
祝日講話(昭和の日)
4/13 発育測定(3・4年) C-NET
4/14 発育測定(1・2年) 避難訓練(火災)
4/15 どうぞよろしくね集会 視力検査(5・6年)
4/16 視力検査(3・4年)