「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日   6年   理科
 6年になって初めての理科の学習です。

 理科室での学習の仕方を確認しました。

 そして、理科の本を読みました。いろいろな新しいことを知ることができる理科はおもしろいです。

 

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
4月13日  1年  生活
 三軒家西小学校を探検します。

 探検する時に気をつけることを、子どもたちが伝えてくれました。

 自分のことだけでなく、学習をしている他の学年の人たちの邪魔にならないよう考える1年生です。

 でもいろんな教室をめぐるのは楽しそうでした。

つくってくれていたもの

画像1 画像1 画像2 画像2
 管理作業員がつくってくれていたのは、百葉箱の秘密を知らせてくれるものでした。

 百葉箱の中にはいろいろなものが入っているのですね。

今日の給食(4/13)

画像1 画像1
ビビンバ
トック
いり黒豆
牛乳

楽しんで覚える。

画像1 画像1
4月12日  2年  国語
 新しい漢字を習っていました。

 書という字です。それを大型テレビで、書き方を順番に映し出します。

 子どもたちは楽しんで覚えていました。何回もやろうする意欲がすごい。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 発育測定34年
ツージィ―隊のお話1年
委員会活動学級内編成
4/14 委員会活動
発育測定12年
4/15 学校創立記念日
4/19 クラブ活動学級内編成
前期児童会認証式
視力検査12年