自分に思いやりが足りない人ほど相手に思いやりを求める。自分の言葉が相手を傷つけていないか、まず反省してみること。   美輪 明宏

4月13日(火) 1年生の授業風景

画像1 画像1
 授業が本格的にスタートしました。
教科ごとに先生が変わったり、勉強する教科が増えたりと、小学校とは違う環境に不安げな顔をしている生徒もいました。その一方で、これから始まる中学校の授業に対して前向きに頑張ろうとする生徒もたくさんいました。
 覚える内容は小学校よりも増えますが、先生の話をしっかりと聞いて授業に取り組みましょう。

4月13日(火)の給食

今日の献立
・豚肉のデミグラスソース
・スープ
・キャベツとコーンのソテー
・パン、牛乳
画像1 画像1

4月12日(月) 出会い

青く晴れた空から1週間が始まりました。

1年生の入部を呼びかけるポスターが、本館1F廊下に掲示されています。
先週の金曜日から始まった部活動見学には、たくさんの1年生が参加しています。
たくさんの部活動を見学し、中学校3年間、一生懸命に打ち込める部活動に出会うことを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月12日(月)の給食

今日の献立
・焼きとり
・みそ汁
・きゅうりのゆず風味
・ごはん、牛乳
画像1 画像1

4月12日(月) 1年生ガイダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日中学校生活での基本的なルールを学ぶガイダンスが各クラスで行われました。生徒たちは真剣に新しいルールを学びました。日々新しく学ぶことが増える中で戸惑っている生徒もいました。中学校でのルールは社会に出るための準備でもあります。一つ一つ学んでいき、いつ社会に出ても問題がないように胸を張れるマナーを身に付けましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 あいさつ運動(執行部) 1年内科検診13:00 1年一泊移住保護者説明会 部活動見学 45分授業
4/14 あいさつ運動(執行部) 部活動見学 45分授業
4/15 あいさつ運動(執行部) 部活動見学 45分授業
4/16 あいさつ運動(執行部) 1年内科検診13:30 職員連絡会 45分授業
4/19 学級委員認証式 部活動編成会議 45分授業