6月15日(土)に、『150才お誕生日集会』(9:00〜10:00)、『記念式典』(11:00〜12:00)を行います。1〜5年生までは、10時30分に下校(西門より)します。17日(月)は、代休としています。よろしくお願いします。

地域子ども会・集団下校

 今日は5時間目に『地域子ども会』をしました。

 地域子ども会は、自分の住んでいる近くの子どもたちで集まり、集団登校での約束ごとや困っていることなどを話し合います。

 1年生の子どもたちは、まだまだ学校の中もよく分かっていないので、6年生の子どもたちが、それぞれの教室へ連れて行ってくれました。

 明日からも、グループごとに集まって班長を中心にみんなで仲良く登校してきてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

さんすうセットを使おう!(1年) 4月14日(水)

 今日の1年生は、『さんすうセット』の点検をしていました。

 「カードには、名前が書いていますか・・?!」
 「時計は、あるかな・・?!」

 どんなものが入っているか、名前は書いているか、一つずつ確認しながら箱に戻していました。

 これから『さんすうセット』を使って、しっかりと勉強してくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 今年度の始業式・終業式の日時について

 今年度より大阪市として、校長の判断により、終業式(修了式)を一日前倒しにしたり、始業式を一日後ろ倒ししたりすることができることになりました。
 それを受けて日吉小では、今年度の1学期の終業式から、終業式は一日前倒しにし、始業式は予定通り行うように変更します。

〇1学期終業式 7月20日(火) ⇒ 7月19日(月)
 ・午前中に授業をし、給食終了後、午後から終業式を行い14時45分ごろには下校。
 ・20日から夏季休業開始。

〇2学期始業式 8月25日(水)【予定通り】
 ・午前中に始業式を行い、11時30分ごろには下校。
 ・給食は、26日(木)から開始。

〇2学期終業式 12月24日(金) ⇒ 12月23日(木)
 ・午前中に授業をし、給食終了後、午後から終業式を行い14時45分ごろには下校。
 ・24日から冬季休業開始。

〇3学期始業式 令和4年1月11日(火)【予定通り】
 ・午前中に始業式を行い、11時30分ごろには下校。
 ・給食は、12日(水)から開始。

〇3学期修了式 3月24日(木) ⇒ 3月23日(水)
 ・午前中に授業をし、給食終了後、午後から修了式・離任式。
 ・24日から春季休業開始。

避難訓練 4月13日(火)

 今日は、今年度1回目の避難訓練を行いました。

 新しい学年となり、教室の場所や先生も変わりました。

 今日は、地震を想定して行いましたが、火災・不審者などで全校一斉に避難することは考えられます。

 おしゃべりせず、落ち着いて先生の指示を聞いて行動することが大切であるという話をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大阪市教育委員会 教育長から保護者の皆様へのお願い

 政府による大阪府への「まん延防止等重点措置」の実施を受け、大阪市教育委員会教育長より「保護者の皆様へのお願い」が届いております。
 下記「保護者の皆様へのお願い」をご覧いただき、感染予防へのご理解とご協力をお願いいたします。   
     ↓
保護者の皆様へのお願い(教育長メッセージ)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 発育測定(2・3年) 地域子ども会・集団下校(14:45下校)  C-NET(5年)
4/15 発育測定(2年)  避難訓練予備日
4/16 発育測定(4年) ※担任と集団下校終了(1年) SC
4/19 委員会  発育測定(1年)  C-NET(4年)
4/20 発育測定(1年)  聴力検査(2年)  C-NET(6年)