重なりを意識して 6年

図画工作科の学習で、「重なりを意識して」というテーマで写真のような絵を描いています。

レベル1 クッキー型
レベル2 ドーナツ型
レベル3 くさり型

と題して、いろいろ組み合わせながら取り組んでいます。

細かな形を重ね合わせる人やオリジナルの形を重ね合わせる人など、面白い作品が出来つつあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食はからあげ!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、みんなが大好きなからあげでした。学校のからあげは衣をつけるところから手作りです。あげたお肉の量はなんと25kgです。どのクラスも残さず食べていました。

4月の児童用の給食献立表をアップロードしています。
こんだてひょう 4がつ ←こちらをクリック

3年 社会科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会科の学習が始まりました。「社会ってなにするの?」「なんか地図がいっぱい載ってる!」など子どもたちは、興味をもって取り組んでいました。
 今日は地図帳の索引を使って、地名を探すゲームをしました。「初めて聞く地名ばっかりや!」「それテレビで聞いたことある地名や!」と楽しく取り組むことができました。

体育開き 6年

6年生の体育の学習がスタートしています。

整列や集合などの約束や並び方の確認をしたあとは、5月に行う予定の体力テストに向けた練習をしました。

写真は2組の様子です。50メートル走の練習風景です。
画像1 画像1

学校探検【1年】

画像1 画像1
担任が職員室や保健室などを子どもたちに伝えました。入るときは「失礼します。」出るときは「失礼しました。」と言うように説明しました。この写真は職員室での様子です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/14 発育測定5年 14時10分下校1年 5時間授業 14時45分下校
4/15 内科検診2年 新入生を迎える会 14時10分下校1年
4/16 発育測定4年 14時10分下校1年 5時間授業 14時45分下校
4/19 発育測定3年 Cnet3年
4/20 聴力検査5年 16時下校

学校だより

お知らせ

Microsoft Teams

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

ほけんだより

給食献立表

朝日小学生新聞 号外