6月17日より水泳学習(水あそび)が始まります。水着等の準備、記名をお願いします。

4年生 学習園の整備

4月14日(木)
 ヒョウタンを植えるための準備で、学習園の雑草抜きをしました。ナメクジやミミズに大騒ぎしながらも、楽しく作業を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習

4月14日(水)
 今日は、ひらがな「く」の練習と、言葉のリズムを楽しみながらみんなで音読をしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

図書コーナーのリニューアル工事 <完成>

4月13日(火)
 2月末に壁ができ、生まれ変わった図書コーナーでしたが、4月10日・11日にエアコンや扇風機が設置され(※写真1枚目)、リニューアル工事が終了しました。これで、夏も冬も快適な環境で本を読めるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 生活科「花の観察」

4月12日(月)
 1年生の時に植えたチューリップの観察カードを書きました。まだつぼみのものから、花びらが散ったものまで、成長のスピードはそれぞれですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 はじめての給食

4月9日(金)
 1年生にとって、小学校で食べるはじめての給食は、
・煮込みハンバーグ
・コーンスープ
・焼きかぼちゃ
・おさつパンでした。
 煮込みハンバーグやおさつパンが大人気でした。
 しばらく運搬や配膳を6年生がサポートしてくれます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

学校協議会

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

運営に関する計画・自己評価

全国学力・学習状況調査

校長経営戦略支援予算

生魂小学校の生活(生魂っ子)