6月(水無月)梅雨:熱中症対策のため、登下校や外遊びではマスクを外しましょう!水分補給の水筒を忘れずに持ってきましょう!

話の聞き方をがんばります!(1年・朝の会)

 児童朝会を終えて、1年生の教室に行きました。
 座り方もさることながら、話を聞く時にきちんと話し手の目を見ながら聞いています。
 入学式の、
『う』・・・うなづきながら話を聞こう!
が、すでに身につこうとしていました。とても素晴らしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月12日(月) 入学式の動画URLのご案内

4月7日(水)に挙行しました入学式の動画のURLをはっています。こちらをクリックいただければ、入学式の様子がご覧いただけます。76名が元気に入学してきました。皆様の温かい目で見守っていただければと思います。



リズムなわとび(5年・体育)

 (おや?心地よいリズムが流れているなあ・・・。)
と運動場に目をやると、さっそく5年生が学年体育で、身体を動かしていました。
 その中でも、返し跳びが子ども達には難関なようです。
 「返し跳び難しいわぁ〜。」
 「えっ!どうなってるの?」
という声が上がっていました。
 大丈夫です!
 みんなで練習しましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての給食です!(1年)

 小学校生活初めての当番活動を終えて、さあ給食です!
 「おなかすいた〜。」
 「いただきます!」
 コロナ禍ですので、前向きで無言給食です。
 午前中、しっかり学習したので、みんなパクパク食べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『カツカレーライス』

 今日は入学お祝い献立です!フルーツ白玉も入っています。
 ラッキーニンジンもしっかり入っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/16 発育測定1年
4/19 発育測定2年 地区別児童会編成
4/20 視力検査6年 クラブ編成 学級写真予備日
4/21 耳鼻科検診2・4・5年
4/22 尿検査